2010年9月21日火曜日

東福寺さんの紅葉

東福寺さんの名前の由来は・・・

東大寺の「東」
興福寺の「福」。

「通天モミジ」で有名ですね。三葉楓といい刃先が三つに分かれている。


臥雲橋

通天橋・・・・仏殿から常楽庵に至る渓谷・洗玉澗(せんぎょくかん)に架けられた橋廊。

方丈庭園

百雪隠・・・東司(とうす)の遺構・・・要するにトイレです。

山門、龍吟庵は3月と11月のはじめだけ公開です・・・注意!
宿泊施設

光悦寺の紅葉

本阿弥光悦が家康より賜った地。

光悦の死後、寺となる。

光悦の家は、刀剣の鑑定、研磨、浄拭(ぬぐい)を家業とした。

光悦は陶芸、漆芸、出版、茶の湯に秀でた。

この地に、芸術村を築く。

この地に宿泊


光悦垣



石畳

紅葉

高桐院 庭園 紅葉 

大徳寺の塔頭のひとつ。

塔頭とは・・・高僧の墓所あるいは引退後に住まわれた場所。


開山(初代住職)は玉甫紹琮であり、
利休七哲の一人、細川 忠興のおじである。

忠興とガラシャ夫人の墓塔となっている春日灯籠がり、また出雲 阿国のお墓もある。ただ出雲にも同様の墓がある。