2009年6月8日月曜日

京都の地名・・・わからんです

壬生 ・・・壬生狂言とか壬生寺とか新撰組とかで有名でしょう・・・みぶ

花結 ・・・・はなむすび?・・・・はなからげ・・・ですって

栂尾・・・これは読めます・・・とがのお・・・栂尾山高山寺・・・白州正子・・・明恵上人

鹿ヶ谷・・・ししがたに・・・ですね・・・ひょうたんに似たおもしろい形の南瓜は、「おかぼ」と呼びます・・・鹿ヶ谷カボチャ・・・ですね


双ケ丘・・ならびがおか・・・これは有名です・・徒然草の吉田兼好が住んだところ・・・


大豆生 ・・・まめう・・・こちらは奥が深い地名です


参考サイトはこちら

京都ではないですが・・・


立売堀・・・・・・・いたちぼり・・・

wikipediaより

引用・・・・・・・・・
『摂津名所図会大成』によると 大坂冬の陣、夏の陣で伊達氏がこの付近に堀をつくり陣地を構えていたこと、その跡を掘り足して川としたことからはじめは伊達堀(だてぼり)と呼んでいたが、そのうちいたちぼりと呼ばれるようになった。後に材木の立売りが許されるようになったので漢字のみ立売堀と改められた、とのことである。[1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

地名っておもしろいですね








0 件のコメント:

コメントを投稿